Quantcast
Channel: Mini-Z & dNaNo News flash!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

ミニッツバギーを楽しむ為のパーツチョイス!

$
0
0

Mini-Z & dNaNo News flash!!-ishikawa


こんばんは、石川です。


週末のミニッツカップ福岡大会に向けて、

本日レース運営機材の発送を行いました。


今回の福岡大会においても、

大会の運営に福岡の有志の方々のご協力を頂きます。


ご協力頂ける皆様、本当にありがとうございます。

皆さん、一緒に盛り上がっていきましょう♪♪


私はエキシビジョンのミニッツバギーレースには必ず参加したいのですが、


もしお許しを頂ければ、

日曜日の本当のミニッツバギークラスにも混ぜて頂けたらと思っています。


Mini-Z & dNaNo News flash!!


ミニッツバギーは皆さんと一緒に、飛んだり跳ねたりしたいという気持ちを込めて作ったシャシーです。

ミニッツバギーをお持ちの方は、

土曜日のエキシビジョンレース(賞典外クラス)で是非一緒に遊びましょう!!


今回はウレタンコースでのバギーレースとなりますが、

必ず装着した方が良いパーツがあります。


それは、MBT003S/M スポンジタイヤセット。

Mini-Z & dNaNo News flash!!


このタイヤは必ず装着した方が気持ちよく走行できると思います。

Sはソフト。Mはミディアム。

どちらを選ぶかは好みになるかと思いますので、

両方用意できればベストです。


それから、このタイヤを取り付ける際に絶対お勧めなのが、こちら!!
Mini-Z & dNaNo News flash!!

フロントシャフトの先にちょこんと装着されているこのワッシャーみたないパーツ。


Mini-Z & dNaNo News flash!!

MDW022 セッティングスペーサーセット(Mini-Z AWD)です。


このスペーサーを取り付けると、

ホイールとフロントシャフトとの取り付け面が凹になりにくくなります。

ホイールが遊ばなくなり、車体がとても安定します。

ナイロンナットとの併用がお勧めです。


せっかくこの部分を弄るのであれば、

定番のユニバーサルスイングシャフトも同時装着しちゃいましょう。


Mini-Z & dNaNo News flash!!
ナックル内側のベアリングが特殊サイズなので交換を忘れずに。

※写真のベアリングはオープンタイプですが、製品はシールド付です。


その際に注意する点は、
Mini-Z & dNaNo News flash!!

ナックルのキングピンが走行中に緩みやすいということ。


この部分はレース毎に増し締めを行うか、

アルミナックルに交換して、ネジ止め剤を使って確実に固定しましょう。


それから、ミニッツバギーをしばらく使っていると発生しやすくなるのが、

ステアリングの脱臼。


これは、サーボセイバーとステアリングプレートの合いが痛んで、

ステアリングのリンケージが外れてしまうという症状。

一度発生すると、どんどん外れやすくなってしまいます。


この症状の発生を抑えるのが、


Mini-Z & dNaNo News flash!!

Mini-Z & dNaNo News flash!!

MBW027R セッティングステアリングプレートセット



Mini-Z & dNaNo News flash!!

Mini-Z & dNaNo News flash!!

MBW022 アルミサーボセイバーリンクセット


この2つのパーツを装着することで、

かなりの高い確率で脱臼の症状を防ぐことができます。

まずは完走を目指す為に、お勧めのパーツです。


ミニッツバギーは小さな車体ですが、

ファンの皆さんからは「1/10サイズのバギーと同じ性能と楽しさ!!」

という、嬉しいコメントをたくさん頂いています。


室内で楽しむのであれば、ドロドロに汚れることもありませんし、

メンテナンスもラクチンです!!


「まだミニッツバギーを見たこと無い!!」という方は、

11月16日(土)/17日(日)にイオンモール福岡のミニッツカップ会場にて、

その走りをご覧下さい!!


それでは私はメンテナンスへ戻ります。

福岡でお会いしましょう♪


本日の担当は石川でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

Trending Articles