皆さん、こんにちは
岩崎です。
本日は、本来ですと石川リーダーの当番なのですが、かの地へ出かけておりまして・・・
というわけで私が代わりにお届けいたします。
そろそろ6月に入り、ミニッツカップ関東大会が目前となってきました。
開幕前に幾つか注意事項がございます。
(後ほど正式に追加レギュレーションで発表します)
まず、ラリークラスのタイヤに関してですが、これまでに数件問い合わせをいただいて
いますが、「当日支給するドリフトタイヤを無加工で使用」となります。表面を削った
り薬品などで処理することも基本的には禁止とします。しかし、ゴムタイヤのグリップ
剤と同じで、判別のつかないものは規定しません。参加選手の良識に委ねられます。
次に、全クラス共通のICタグについてです。
これについても昨シーズン、弊社製以外のタグを装着してきた方がいたり、タグを
シャシーに直張りしている方がいたりしましたが、今シーズンはきちんとチェック
させていただきます。
「それぞれのシャシーに合わせた製品を指定の方法で装着すること」とします。
具体的には、MR-03及びAWDはNo.MZW113をシャシー裏側所定の場所にビスで
装着。バギーはNo.MBW032を両面テープにて貼り付けとします。ただし、バギー
に関しては、車両または会場の計測感度の都合により貼り付け場所を前方へ移動
していただく場合もありますのでご了承ください。
左がMR-03及びAWDシャシー用のNo.MZW113、右がバギー用のMBW032です。
そして、装着方法です。
まずはMR-03です。AWDシャシーも同じです。
ステーごと所定の場所にビス留めです。
次にバギーですが、基本的には写真の場所に両面テープにて貼り付けます。
しかしながら、昨シーズンの例からするとVEシャシーの方には、前方への移動を
お願いするかもしれません。
計測トラブルの防止及びレースの円滑な進行のためにご協力いただけますと幸いです。
↧
開幕前、ミニッツカップについてのお知らせ
↧