皆さん、こんにちは
岩崎です。
少しずつですが、暖かくなってきました。
花粉症の方々は大変な季節へと移っていきますね!
さて、本日は昨年秋のホビーショーで参考出品し反響の
あった送信機「Syncro Touch KT-432P」の続報をお届
けいたします。
この送信機は、京商の新しい送信機ライン「Syncro
(シンクロ)」シリーズの一員として、Touchパネルを
初採用していることからネーミングがSyncro Touch
となりました。
ま、そんなネーミングの由来はともかくとして、
一体どんな送信機かというと・・・
「KT-19と互換性のあるモデルの上位送信機」という
位置づけです。
KT-19というとご存知、「ミニッツスポーツシリーズ」
になります。
ミニッツスポーツMR-03
ミニッツAWD MA-020S
そして間もなく発売のミニッツオーバーランドスポーツ
の3種類となります。
下の画像は私のテスト機のモデルネーム画面です。
一部ですが、何かお気づきになりますか?
4. YZR-M1
はミニッツモトレーサーです。
ということは・・・そうなんです、ミニッツモトも
動かすことが可能です。
それとは別に、
6.Plazma
8.V-ONE S3
はミニッツではありませんね!
実は、この送信機で動かせるのはミニッツだけではありません。
下記のような4chの受信機も同時に発売を予定していて、通常
のR/Cモデルも操作可能です。
このKT-432Pは、送信機内に異なるプロトコルを有していて、
切り替えることで、ミニッツスポーツシリーズとKR-43○系の
受信機を搭載したR/Cモデルを動かすことが出来ます。
この送信機一つで、外部モジュール等なしに異なるカテゴリー
で共用できますので、かなりおススメです!そして、気になる
モデルメモリーもなんと20台分!
送信機と受信機のセット
送信機単体
受信機単体
の3ラインナップでの発売を予定しています。
発売月及び価格などについては、静岡ホビーショーにて正式に
発表させていただきます。現在、製品化に向けた最終テスト
段階に入っております。
※なお全ての画像はプロトタイプになりますので、実際の製品
版は異なる可能性があります。
↧
Syncro Touch KT-432P 送信機の続報
↧