こんにちは、石川です。
ヨーロッパではミニッツブーム第2弾が到来中!!
なんと、2月にミニッツマスターズがドイツで開催されたばかりですが、
今度はチェコ共和国の首都プラハでミニッツマスターズが開催されます!!
いきなりの今週末の開催なのですが、
プラハ市内で6店舗のRCショップを経営するアレンさんと、
地元ミニッツクラブを運営するチェストミルさんからの熱い参戦要請を受け、
私と岩崎の2人で急遽参戦することにしました!!
プラハは14世紀にはローマ帝国の首都があった街。
その後は共産圏の統治下であったため、
当時のヨーロッパの文化、建物が綺麗な状態で保存されています。
レース会場はそんな素晴らしいプラハの中心部で行われます!!
モルダウ川のすぐそば!!観光地のど真ん中です。
最近ではチェコを始めポーランドなど、
東側であった国の民主化が進み、RCを趣味として始める人が急増中!!
またチェコはヨーロッパの中では物価が安く、
ドイツ南部からのアクセスが容易ということで、
近年多くのRCイベントが開催されています!!
そんな訳で、ミニッツマスターズもバッチリ盛り上げたいと思います♪♪
今回、このレースに招待して下さったのは、
先にご紹介した模型店オーナーのアレンさんと、
ミニッツクラブを運営しているチェストミルさん。
このチェストミルさんは、なんとドイツで俳優をされているという有名人。
実はドイツでお会いしたのですが、
チェコの人々が考える日本人のイメージをサムライとして演じてくれました(笑)
これを観るだけでも、チェコ人の陽気さと楽しさが伝わってきますよね~!!
しかし、参戦するからにはレースは本気です。
前回のドイツのレースでは、
ドライビングが下手で3位という結果に終わってしまいました。
今回は日本のユーザーさんからたくさんのアドバイスを頂きパワーアップ!!
ボディは「458の方が速いですよ~!!」と言うことで、
GARAGE HIROさんに無理を言って作って頂きました。
Ferrari 458のJKB仕様です。
本当に忙しいところ、仕上げて頂いてありがとうございますm(._.)m
ドイツのときに使用したAudi R8 JKB仕様は現地で大人気でした。
今回もチェコのお客様に喜んで頂けること間違い無しです!!
今回はどちらのボディを使うか?
かなり走りこんだのですが、タイムはほぼ一緒。
でも、操縦特性は全く違います。
ロール感があって接地感を感じやすいR8。
細かい動きが俊敏で、突然の回避行動にも追従する458。
これは当日のレイアウトを走ってから決めるしかないですね!!
レースの模様は、
こちらの開発ブログ、MINI-Z official Facebookでお伝えする予定です。
Mini-Z official Facebook
https://www.facebook.com/kyosho.miniz
チェコのミニッツクラブ 「1.Mini-Z Racer CR」のFacebook
https://www.facebook.com/pages/1Mini-Z-Racer-%C4%8CR/109869159073304?ref=ts&fref=ts
通信環境が良ければ、
ツイキャスによる動画配信により会場の雰囲気をお伝えできたらと
思っています。
それでは行って参ります!!
応援よろしくお願いします。
あっ、それから一つごめんなさい。
ミニッツ基礎講座は来週の水曜日までお休みさせてくださいm(._.)m
↧
MINI-Z Masters in チェコ・プラハ 行ってきます!!
↧