皆さん、こんにちは。
師匠も走る程忙しい「師走」に入りましたが如何お過ごしでしょうか?
本日は、このブログの公開後にミニッツカップ大阪の会場設営に向かう
岩崎がお届けいたします。
まず始めに、MA-020の発売が1ヶ月遅れましたことお詫び申し上げます。
なんとか11月ギリギリのタイミングで発売することが出来ました。既に
完売御礼で入手困難かもしれませんが、手に入れた方は満足頂けましたか?
MA-015DWS比でパーツ点数が増えているとはいえ、値上げしてしまった
にも関わらずお買い上げ頂きありがとうございます。
さて、そのMA-020ですが石川リーダーからもありました通り、明日から
のミニッツカップ大阪大会から公認シャシーとなります。とは言え、まだ
オプションパーツ等がありませんので、セッティングで悩まれるかもしれ
ませんね。名古屋には間に合わないと思いますが、フロントスプリングは
出来るだけ早いタイミングで発売したいと思っています。
また、運悪く?MA-020のBCSを手に入れそびれた方、お手持ちの015を
コンバートすることも可能です。AWDのシャシーはMR系と比べ、組変え
は大変ですが、下記パーツを揃えることによって015→020が可能です。
まずメインシャシーです。
今回、フロント周りを一新している関係でメインシャシーが変わっています。
電池端子と電源線は装着済みです。
サスアームセットです。
MA-020はMR-03同様にナロー/ワイドを組み替え可能になっています。
こちらのパーツにはロアサスプレートが入ります。
そして、アッパーバルクカバーとタイロッド、アップライトがセットに
なったこちらも必要となります。アッパーバルクカバーとタイロッドが
共にナロー/ワイドあり、アップライトは共通で左右1台分が入ります。
次に金属パーツです。
ロアサスプレートに圧入するボールとアッパーサスシャフトのセットです。
最後に、フロントをワイド化する際に必要になるロングユニバーサル
スイングシャフト2本セットです。
以上のスペアパーツを入手することで、貴方の015を020へ変更することが
できます。もしかしたら、既にこれらのパーツも入手困難になっているかも
しれませんが、今月はシトロエンのBCSも発売になりますので、よろしくお
願いいたします。
それでは、明日のミニッツカップに向けて大阪へ出発します!
↧
明日からミニッツカップですね!
↧